茶臼岳へ行ってきました
百名山に数えられる「茶臼岳」登山にこの夏は挑戦してきました。1年でももっとも暑いこの時期に、涼を求めて2000mクラスの山へ登ってきました。
何年か前まではせっかくのお休みだし、ということで高尾山や御岳山という1000m以下の手軽な山への登山をこの時期にしていたんですが、低山ハイクはこの時期、本当に暑い。全然涼しくないので、結局、これくらいの高さのある山でないと涼しさは味わえません。
ロープウェイを使う簡単登山ですが、気分だけ味わいにやってきました。
自宅を朝の5時に出て、渋滞に捕まらなければ8時くらいには到着するかな?と、思っていたんですが思い切り渋滞にはまり、到着したのは11時過ぎです。3時間押しでスタート。
前回11月に来たときは「冬山登山の装備が必要です」と、なっていましたが、さすがお盆休み。それはなく、家族連れ、軽装備の方ばかり。ロープウェイ山頂駅から約50分で茶臼岳山頂に到着するということで、皆さん、茶臼岳登山に挑戦をされます。
これが山頂駅付近の風景。近所のお買い物スタイルでいらしていて、しかもこの混みよう。なんかしっかりとトレッキングシューズを履いてきたのが恥ずかしいみたいです。
ここから茶臼岳山頂まで行って帰ってくると1時間ちょっと。それでロープウェイで戻るのがもっともお手軽なコースになるんですけど、今回はロープウェイの下の駅まで歩いて下山するコースを試してみようと思います。
マップによると2時間くらいのコースなんだそうですが、私たちはそれでは降りることができませんでした。昼食をいれて3時間半なので、普通に歩いて3時間くらいのコースになると思います。
登り始めるとすぐにこんな岩がごろごろしたところへ出ます。さすがにサンダルではきついでしょうねぇ。このあたりで気温は24度くらいなんだそうです。
そのまま登っていくと完全に岩場になって、ここはさすがにサンダルの方はいらしていません。ここから先は登山装備のある人たちだけ。
50分ほどで茶臼岳山頂に到着します。向こうに見えるのは朝日岳です。この山頂からの眺めはちょっと良いんです。
山頂にはお釜があるので、富士山のようにお鉢巡りができます。今回はこれがやりたかった。
山頂に温度計があって、11月末に来たときはこれが零下になっていてびっくりしたんですが、8月12日のお昼現在で気温は19度。8月は茶臼岳山頂も暑いよ、と、会社の人には言われていたんですが、いやいや、これで風があるとかなり寒い感じ。
妻はここでお昼ご飯を食べながら防寒着を着ていました。
持ってきたおにぎりを食べ終わったら、ここからお鉢巡りをしつつ、下山していきます。
まったく初めての道なのでアウトドア地図が使えるナブユーも持参。画面ロックをかけておいて、仏に地図として利用をしていました。道案内はありますが、これでミスコースしないようにチェックしつつ歩きます。
なんせ、ここはひとつ間違えると大変なところにいってしまうみたいですので。
茶臼岳から道を下っていくと、こんな絶景ポイントに出ます。
山小屋に見えますが、あそこは避難小屋で「峰の茶屋跡」というところらしいです。
その向こうに見えるのが朝日岳です。標高は茶臼岳よりも低いのですが、登るのにはちょっとした体力と技術が必要だそうです。いつかは行ってみたいんですが、今回はそこまでどれくらいのものなのか様子見です。
いつも行っている高尾山と比べると岩場ばかりなのでシューズはハイカットのちゃんとしたものが必要そうです。
「ウラジロタテ」越しの朝日岳。このウラジロタテという花がこの季節はあちこちに咲いていて、よく見かけました。高山植物の花期は8月くらいにやってくるんですね。毎年、夏はこうして高い山に来られるようになるといいなぁ。
峰の茶屋をすぎて、岩場をこえて道を降りていきます。
30分ほどで「中の茶屋跡」に到着。ずーっと昔、ロープウェイがなかった頃はきっと、こういうところにあったお茶屋さんをたくさんの方が利用されていたんでしょうね。
そういえば、あの有名な田部井淳子さんも、小学4年生のときに茶臼岳に登ったのが登山家になるきっかけだったんだとか。
初めての道なので距離感がわからないんですが、ナブユー「NV-U37」にはだいぶ助けてもらいました。これで標高だけではなく残りの距離がわかるので、残り歩行時間の目安もわかります。
標高が1500mまで下がってくると普通に緑も増えてきました。
そして登山口まで降りると、そこには「峠の茶屋」があり、ここは跡地ではなく現役で営業をしていました。食事処になっていて売店もありました。この前が駐車場になっているので、ロープウェイを利用しない人はここにクルマを止めていくようです。
ということで、今回はナブユー「NV-U37」を持って登山コースを歩いてきました。歩行ログを取ってきたので、それをソニーの地図サイト「PetaMap」にアップロードすれば、下記の様なルートマップを作ることができます。
お手頃な登山マップがこれで完成。5~6時間もかかる本格的なトレッキングコースに挑戦する勇気はまだないんですが、ちょっとだけ登山気分を味わいたい、という方におすすめです。
★ソニーストア ポータブルナビ「NV-U37」のご注文はこちらから
★ソニーストア 「NV-U37/BYC」自転車クレードルセットのご注文はこちらから
☆当店blog 11.7.9「ナブユー『NV-U37』に山岳ルートを表示したい」
☆当店blog 11.6.29「ナブユー『NV-U37』実機サイクリングレポート」
☆当店blog 11.6.24「ナブユー用PetaMapガイドブック専用ページがオープン」
☆当店blog 11.6.23「PetaMapに百名山マップが登場!」
☆当店blog 11.6.23「ナブユー『NV-U37』開梱レポート」
☆当店blog 11.6.2「女子のための地図遊び」
☆当店blog 11.6.1「日本一の長さの自転車道が開通」
☆当店blog 11.5.27「【速報】新型ナビ・ナブユー『NV-U37』が受注開始!」
☆当店blog 11.5.27「サイクリングナビ『NV-U37』ファーストインプレッション part3」
☆当店blog 11.5.26「登山ナビ『NV-U37』を実際に使ってきました」
☆当店blog 11.5.25「サイクリングナビ『NV-U37』ファーストインプレッション」
☆当店blog 11.5.17「新型ナブユーのカタログが到着」
☆当店blog 11.3.25「新型ナブユー『NV-U37』発表のお知らせ」