CD借りてきました。
今日もまたレンタルCD借りてきました。今年になって、ドラマにはまり始めてしまい、それにともなってドラマの主題歌を借りまくってきてしまう感じ。
ノマノマイェーとか、ドラマ「スローダンス」の東京。「電車男」の世界はそれを愛と呼ぶんだぜ。サザンのニューシングル。と4枚のCDを当日返しでレンタルしてきます。
シングルCDは1枚110円。アルバムは260円です。
iTunesとかインターネットの楽曲ダウンロードがやたらとニュースになっていますが、私は会社帰りにレンタルショップがあるので、レンタルCDの方が安いし、種類も豊富にあるし、第一訳のわからないコピーガードとかで不便な思いをしないで済むので、こっちの方が総合的に考えて便利。
せめて、チェックアウト回数制限とかCD-Rへの書き出しが無制限になってくれていないと、ダウンロード購入する気にはあまりならないんですよね。
もうちょっとルールが緩くならないですかねぇ。
山猫庵
2005年8月24日 @ AM 1:06
チェックアウトって概念、最初は便利かと思ったのですが、
SonicStageの操作感やレスポンスがイマイチなおかげで
どうにも好きになれないワタシです(^_^;)
結局好きな楽曲はCDで買っちゃうんですケドね…
arkstar
2005年8月24日 @ AM 10:05
私はCD購入派なんです。
(レンタルはレコード時代、DVDを含めて利用した経験がありません)
CD購入するとアーティストに「きちんと利益が渡るんじゃないか」って思うのがその主たる要因なんですが。
なので、レンタル業界→アーティストへの利益還元の不透明さという意味で、
レンタルには未だに抵抗感を感じてしまいます。
対してダウンロード販売はオフィシャル。きちんとアーティストに利益が渡るのなら積極的に利用したいなぁって思います。
店員佐藤
2005年8月24日 @ AM 10:10
山猫庵さん、おはようございます。
そういえば、OpenMG Jukebox(SonicStageの前身のソフト)の
時の方が再生手段がいろいろ用意されていましたね。
SonicStageもバージョンが上がる度にそういうオプションが減って
しまっているような。。。よく聴く曲ベスト50とか、聴いていない曲一覧とか
いろいろありましたよね。
楽曲管理については、アーティスト別にしっかり管理できるので
私はかなり気に入って使っています。カーステがMP3CDでなく
ATRAC3CDならば、MP3も必要なかったんですけどねぇ。
店員佐藤
2005年8月24日 @ AM 10:21
arkstarさん、アーティストへの支払いに関しては私も
気持ちがよくわかります。アーティストへのダイレクトな
支払い、ってことであればダウンロード販売は最高の方法に
思えますよね。なんせ中間マージンが少なそうですので。
販売CDについて、販売店の人間がこんなことをいうのもあれですが
CDの値段って昔から安くなっていないじゃないですか? こういう
ご時世で、物価に合わせて安くしろ!っていうよりもコストダウンを
はかる努力が足りないような気がして。。。ってことはCD購入を
してもアーティストへの支払いというよりは、やはり中間マージンを
たくさん払っているって気がしてなりません。
レンタルで聴いて、気に入ったアーティストのCDに関しては
所有欲が出てきますので、結局買っちゃう。販売先行で
レンタルは後出し、ってなっていると、待ちきれずに買ってしまう
というのはあるんですが、聴く曲全部っていうのは難しいです。
お金が続かないというのもありますが、置き場所がなくて。。。(T_T)
日本発の「Mora」は応援しているんですけどね。
あと、もう一歩です。
ぬの
2005年8月24日 @ PM 12:43
僭越ながら。
>レンタル業界→アーティストへの利益還元の不透明
これは毎回レンタル料に入ってます。
ちなみに、カラオケも一曲1~3円アーティストに入ります。
店員佐藤
2005年8月24日 @ PM 12:49
ぬのさん、はじめまして!
そうですね。レンタルレコード時代にそういう話が
策定されていましたね。アーティストに還元されない
というと中古CDとかはそうかもしれませんね。
kitty
2005年8月24日 @ PM 1:32
私もドラマにはまってます。なかでも「スローダンス」
深津恵理 可愛いですよね。
店員佐藤さんはビデオに撮って見てるんですか?
店員佐藤
2005年8月24日 @ PM 2:55
kittyさん、こんにちは。「スローダンス」はハイビジョン録画して
観ています。深津絵里さんがオバサンっぽく演技しようとしても
とてもそうは見えないところがとても可愛いです(^_^;)
なんかだいぶ物語に変化が出てきて、盛り上がってきましたね。
K
2005年8月24日 @ PM 9:40
おじゃまします。私はアイチューンズ・ミュージック・ストアー→レンタルでは見つからない海外アーティストの曲を購入。レンタルCD→メジャーな曲、レンタル始まるまで待てる曲。みたいな感じで使い分けるようにしています。もちろん、これはっっ!ていう作品はCDを購入しています。
今日の朝日新聞の朝刊にアンケート記事(ライフメディア社:調査)が載っていて、一曲のダウンロードの価格は幾らぐらいが妥当か?(50〜100円で約60%)とか、将来音楽CDが無くなると思うか?等ありました。CDが5年後(約20%)、10年後(約30%)ぐらいでなくなる。と思っている人が、私が思っていた以上に多いのに驚いてしまいました。
art
2005年8月24日 @ PM 11:28
こんにちは。
CDのコストに関することは、
http://mainasu.egoism.jp/ud/archives/2004/05/24/1941-39.html
http://d.hatena.ne.jp/nori76/20050805/p1
を参照すると分かりやすいかと。
店員佐藤
2005年8月24日 @ PM 11:43
Kさん、こんばんは。
1曲50円っていうのもありなんですかねぇ。安ければ安いほど
ありがたいんですが、それでビジネスとして成り立つのかなぁ。
インターネットがいくら普及しても、全員が曲をダウンロード購入
するわけではないので、CDは当分なくならないような気はしますよね。
店員佐藤
2005年8月24日 @ PM 11:45
artさん、やっぱり大体そんなものなんでしょうね。
アーティストに渡る金額よりもCDショップの利益の
方が大きいわけですよね。
ダウンロード購入がメインになってきたら、
アーティストが直接楽曲を販売するようになったりして。。。
arkstar
2005年8月25日 @ AM 9:25
>Kさん、店員佐藤さん
私5年以内にCD無くなるんじゃないかって思います。
レコードの急激な衰退を見ているので、
CDもネットからのダウンロードが一般的になると、
急激に衰退して行くのではと思っています。(だって発売日に「売り切れ」なんてありえなくなりますし)
店員佐藤
2005年8月25日 @ PM 3:40
arkstarさん、確かにレコードからCDへの移り変わりは
すごかったですよねぇ。レンタルレコードのお店が一気に
つぶれてしまったし。。。
ただ、インターネットについては普及度がいくら上がっても
100%の普及率になるような気がしなくて。。。いつまで
たっても実家にADSLがひかれるような気がしないんですよね。
ただ、CDのネット通販サイトとかはなくなってしまう気が
スゴクします。
> 発売日に「売り切れ」なんてありえなくなりますし
あ、それは確かに。。。(^_^;)