9/30のニュース
★ノートブック型コンピュータ電池パックの『自主交換プログラム』のご案内について(ソニープレスリリース)
★ソニー製パーソナルコンピューター VAIO のバッテリーの安全性について(VAIO公式ホームページ)
☆ソニー、パソコン電池1千万個回収へ…負担500億円(読売新聞)
☆ソニー、リチウムイオンバッテリの回収を全世界で実施~VAIOのバッテリもリコールを検討(PC Watch)
☆ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換(ITmedia News)
うう(T_T) かなりショッキングなニュースが流れています。
販売店としても、ソニーマーケティングさんからご連絡をいただいていますが、プレスリリースと内容はほぼ同じです。回収プログラムについての詳細はまだ決定していないようで、近日中に詳しい案内を行います、という案内ですね。
スケールが大きすぎて、実感が全然わかないんですけど、個人的には、これが今後の製品開発や価格高騰などに反映されないことを願うばかりです。ソニー製のバッテリーというくくりになっていますが、これがもし、リチウムイオンバッテリーの問題ってことになると携帯電話から何から電化製品ほぼすべてに影響が出てきますので、まずは成り行きを静観するしかないですね。。。
Virgo
2006年9月30日 @ PM 2:14
負担額500億なんですね。
試算した時に1800億だと、かなり深刻だと感じたんですが流石に全額負担にはならなかったんですね。
それでもかなり厳しい事になりました。
それにしても、もっと算数のマジックを理解させないと駄目ですね、マスコミ関係者は。知ってて煽るのなら立派な犯罪ですから。
煽る前に正しい知識を世に広めて欲しいです。
この話は、バッテリーだけでなく、医療やその他あってはならない現場でも起こりうる事で、人というものが練られる間もなく社会に出されてしまい、社会に出ても揉まれない社会が起こした事象で何もSONYだけが悪いのではない事を我々も国も企業も考えていかなけれなならないと思います。
店員佐藤
2006年9月30日 @ PM 7:11
♪Virgoさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
記事中の煽りとか、なんか微妙に感じますよねぇ。
しかし、このバッテリーの発火事故とかってレアすぎて検証が
できないような気がするんですが、原因とかって本当に
はっきりしているんですかね?
読売新聞さんには
「ソニーの、後手に回った対応や、情報開示姿勢の甘さに
社会的な批判が強まりそうだ。」
なんてありますが、なんかソニーに全責任を押しつけようと
しているように見えてなりません。リチウムイオン電池の
安全性に関わる問題だけに、そういう意味でも心配ですね。