DSC-RX100M3を持って防衛省・市ヶ谷台ツアーへ行ってきました
市ヶ谷にある防衛省の大きな建物。四谷に勤務しているときから気になっていて、あの中ってどうなっているのかなぁ、と眺めていたんですが、平日であればここは毎日ガイドツアーが開催されているんだそうです。
その市ヶ谷台ツアーの14周年記念ということで休日に特別開催をするというので思わず申し込んで行ってきました。思えばウチは土曜日も営業日になっていて全然休日ではなかったんですが、ま、そこはそこ。梅雨の強烈の雨の中行ってきました。
防衛省のホームページを見ると詳しくツアーのことは書かれています。ちょっと前の話になりますが六本木にあった防衛庁の施設が市ヶ谷に引っ越してきて、前の市ヶ谷にあった陸軍から続く1号館を敷地内で移設。新しい庁舎を建てて新しくなった防衛省、ということになっています。
六本木から移転したのが平成12年とのことですがミレニアムな年の引っ越しだったんですね。
ツアーは午前の部と午後の部があり、通常は午前のツアーは屋外のヘリ展示場や殉職者慰霊塔などを回るそうですが、この日はあいにくの大雨。屋内展示場を回る午後のツアーの内容で回ることになりました。
14周年特別開催ということで100名の応募を受け付けていたんですが、実際に参加されたのはその半分以下。予定していたよりも少ない人数で手厚くご案内いただいた気がします。
巨大な庁舎A棟を外から眺めて、そのまま敷地内の一番端の方にある「市ヶ谷記念館」へ行きます。
私はよくわかっていませんが三島由紀夫が自決したり、東京裁判が行われたりした陸軍士官学校の1号館。歴史的建造物ということで部材はできる限りそのままに使って移設したそうです。
どうやらこのツアーのこれがメインというか、ここを見学するためにツアーに参加している感じでツアー時間2時間のほぼ半分くらいをここで過ごします。
市ヶ谷記念館のムービーを見て、途中でムービーを止めて解説をしてくれるんですが、そのシーンというのが昭和21年(1945年)にここで開かれた極東国際軍事裁判のシーン。当時の映像からここがどういう風に改装されて法廷として使用されたのか解説されます。
歴史に疎いモノで、どういうところなのか全くわからないままに来てしまったんですが、ここは大変に歴史的な場所だったんですね。
床のナラの木のタイルは1枚1枚マークして移設前と同じ場所、同じ配列で並べられているそうです。
ここでは詳細は説明しませんが、裁判の内容などもわかりやすく説明していただき、非常に興味を持ちました。「東京裁判」というキーワードでReader Storeを調べてみるとかなりたくさんの書籍が出てきますし、これはちょっと調べてみたいです。こういうきっかけをくれたことに感謝。
その後、午後コースの「広報展示室」へ入って陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の装備などをカンタンにまとめた展示室を見学。
市ヶ谷の防衛省の建物をミニチュアにした建物が圧巻でした。
さすが毎日、見学コースがあるだけあって皆さん説明慣れしているというか、一生懸命楽しんでもらおうという気持ちがわかるご案内でした。
普段は平日しか見学コースはありませんが、これ、天気の良い日に参加されるのがお勧めです。雨のおかげですっかり私は写真撮る気がなくなってしまい、説明を聞くのに徹してしまいました。
9時半から11時半の見学コースは無事に終了。入構するときにお借りしたカードキーを返して出てきます。
そしてお昼時に市ヶ谷にいるのであれば、なつかしいあのお店に寄ってきたい。
ということで、寄ってきたのが支那そばやの「こうや」さんです。四谷時代にずいぶんお世話になりました。ソニーさんの営業所でも話題になっていたみたいで、四谷時代にはお昼時の打ち合わせが多いこと、多いこと。
四谷から引っ越して2年になるのですが、久々にお邪魔してきました。
味はそのまま。量もそのまま。太麺で野菜たっぷりの「チャーメン」は950円。
お店いちおしの「ワンタンメン」は1,000円になっていました。消費税8%のおかげでちょっと値上がっちゃったみたいです。でも、味はそのまま。これこれ。この味はやっぱり忘れられません。
で、帰りにツタヤで「終戦のエンペラー」のブルーレイをレンタルしてきました。
- 出版社/メーカー: 松竹
- メディア: Blu-ray
この映画、すごいですね。外国人監督で脚本も外国の方みたいですが、よくぞ、ここまで日本のことを調べて映像化しましたね。ときおり、ちょっと変な日本はあるものの、そういう揚げ足を取るつもりがなければ十分観られます。
ラブストーリーの部分がフィクションらしいので、そうすると大部分がフィクションということにはなってしまうんですが、当時の様子がある程度わかりました。思わぬ、歴史の旅になってしまった週末でした。
★ソニーストア サイバーショット「DSC-RX100M3」のご案内はこちらから
☆サイバーショット「DSC-RX100M3」スペシャルサイトのご案内はこちらから
☆当店blog 14.6.2「DSC-RX100M3で撮る『世界遺産・富岡製糸場』」
☆当店blog 14.5.31「DSC-RX100M3で撮る『BAR Left Bank』」
☆当店blog 14.5.29「サイバーショット『DSC-RX100M3』製品版開梱レポート」
☆当店blog 14.5.25「『DSC-RX100M3』イベント展示レポート」
☆当店blog 14.5.19「史上最強コンデジ『DSC-RX100M3』ショールームレポ」
☆当店blog 14.5.16「レンズ性能一新!『DSC-RX100M3』発表」
☆当店blog 13.7.12「1型裏面照射CMOS搭載のDSC-RX100M2の暗所比較」
☆当店blog 13.7.9「RX100用液晶保護フィルム vs セミハードシート」
☆当店blog 13.7.4「フィルターアダプター『VFA-49R1』開梱&セッティングレポート」
☆当店blog 13.7.4「アタッチメントグリップ『AG-R1』開梱レポート」
☆当店blog 13.7.4「サイバーショット『DSC-RX100M2』開梱レポート」
☆当店blog 13.7.3「電子ビューファインダー『FDA-EV1MK』開梱レポート」
☆当店blog 13.6.29「DSC-RX100M2/RX1R 特別体験会イベントレポート」
☆当店blog 13.6.28「サイバーショット『DSC-RX100M2』ショールーム展示レポート」
☆当店blog 13.6.27「世界初裏面照射CMOS搭載1.0型センサー『DSC-RX100M2』発表」
☆当店blog 12.9.24「『DSC-RX100』で撮る家族旅行【那須編】」
☆当店blog 12.8.21「『DSC-RX100』でボケのある写真を楽しみたい!」
☆当店blog 12.8.17「DSC-RX100ユーザーさん注目の『Sony Raw Driver』」
☆当店blog 12.8.10「谷川岳登山記録を『DSC-RX100』で撮ってきました」
☆当店blog 12.6.27「NEX-7を超えた!?『DSC-RX100』店員レビューレポート」
☆当店blog 12.6.18「DSC-RX100の試し撮り(汐留編)」
☆当店blog 12.6.16「DSC-RX100の試し撮り(東京ソラマチ編)」
☆当店blog 12.6.16「DSC-RX100の試し撮り(東京スカイツリー編)」
☆当店blog 12.6.15「サイバーショット『DSC-RX100』開梱&セッティングレポート」
☆ソニー銀行『Sony Bank WALLET』のご案内はこちらから