今日の『VAIO type P』

LINEで送る
Pocket

DSC08298.jpg

2回目になりますが、本日のVAIO type Pです。この写真1枚で何が起こっているのかわかる方はさすがです。

 

私もテスト用にディスクは作ってあるんですが、早速、VAIO type PにWindows 7をインストールして店頭にもってきてくださったお客様がいらっしゃいます。 

購入されているのはZ520、HDD、ワンセグ搭載の店頭販売されているリテールモデルなんですが、全体に動作が軽くなっておりWindows 7さえ入れてしまえば、店頭販売リテールモデルでもそこそこ使えますよ、とのこと。

いやいや、クリーンインストールでなにも無い状態のOSで使っているならそれは軽いでしょう、って話をしたら、これはアップグレードインストール。VAIOのオリジナルソフトウェアもほぼそのまま動いているそうで、写真をみるとわかりますが、ワンセグチューナーも使えているそうです。

おお、これはスゴイ!

DSC08301.jpg

Windows 7のVAIO type Pならではの便利な機能としては画面解像度の変更が容易ということがあるそうです。画面はカスタムDPI設定なんですが、ここで125%くらいにすると文字も大きく表示されて、type Pの泣き所である文字の小ささを補うことができます、というところなんですが。。。

DSC08302.jpg

Windows VistaではOSの再起動が必要だったんですけど、Windows 7では、ログオフすることで切換ができるそうです。Vistaよりは早く切換ができるので、使用目的によって切換をすることが可能。

DSC08303.jpg

あとは、Windows Vistaにかなり近い操作感覚なんですがネットワーク設定がまたちょっと仕様変更になっているみたいです。Windows 7は初体験だったんですが、感じとしてはVistaそのままに、多数の工夫が詰め込まれているという印象でした。

アップグレードインストールにより、VAIOオリジナルの機能もほぼそのまま使えています。自動整列機能が使えたのも嬉しかったんですが、今のところ、ひとつだけ利用できなくなった機能に気づかれていました。

DSC08304.jpg

それがPlaceEngineです。位置情報の取得はおろか、情報登録もできないのでPlaceEngine本体がWindows 7にはまだ対応していないということになりそう。そういえば、Windows Vistaが出たときも確か4ヶ月くらいかかったんですよね。PlaceEngineの対応は。なのでX-Radarも使えなくなっています。

が、利用不能なのはそれくらい。それ以外の機能は全部使えているそうですので、これはWindows 7ベータ版のインストール、楽しそうです。私もやってみようかなぁ。。。

DSC08306.jpg

ということで、K様、ご来店ありがとうございました。

 


★ソニースタイル「VAIO type P」のご案内はこちらから

 

【当店関連記事】

☆当店ホームページ「VAIO type P オーナーメードレポート 店員の声」
☆当店ホームページ「インスタントモードXMBレポート」
☆当店ホームページ「リカバリーインストール他、初期設定のご案内」

☆当店blog 09.1.8「ポケットスタイルPC『VAIO type P』発表&発売開始!」
☆当店blog 09.1.8「世界最速『VAIO type P』速攻開梱レポート」
☆当店blog 09.1.8「VAIO type Pオーナーメード速報」
☆当店blog 09.1.8「VAIO type Pのその他、オプションなどの話」
☆当店blog 09.1.9「VAIO type Pオープン受注スタート」
☆当店blog 09.1.9「みんなのVAIO type Pオーナーメード」
☆当店blog 09.1.10「VAIO type Pのよくあるご質問と答え」
☆当店blog 09.1.13「VAIO type Pを1月中に発送してもらう裏技?」
☆当店blog 09.1.13「UACの無効化の話」
☆当店blog 09.1.16「VAIO type Pがキターーー!」
☆当店blog 09.1.16「VAIO type Pの納期が1ヶ月短縮!?」
☆当店blog 09.1.16「VAIO type PのSSDはやっぱり速かった」
☆当店blog 09.1.19「VAIO type Pで遊ぶ地図の話 その1」
☆当店blog 09.1.20「VAIO type Pの休止状態が使えない時の話

☆当店blog 09.1.21「VAIO type Pの画面回転ローテート機能の話」

☆当店blog 09.1.22「VAIO type Pとみんなで繋がろう!」
☆当店blog 09.1.23「今日のVAIO type P」

 

LINEで送る
Pocket