次世代DVDフォーマット分裂?

LINEで送る
Pocket

mkuboさんの「Blu-world Watch」で、たびたび次世代DVDの統一規格について報じられていますが、今日、ITmediaさんのサイトで、私も記事を追って読んでみました。




次世代DVDというのは現在2つのフォーマットが策定されており、ひとつはソニー、松下が推進しているおなじみの「Blu-Ray」というもの。もうひとつは東芝ががんばっている「HD DVD」という規格。


特長として「Blu-Ray」は大容量化できるフォーマットになっており、片面一層で約25GB。ハイビジョン2時間が入る上に、多層化することでより長時間の録画が可能になるみたです。ただ、現時点での弱点として、ROMの製造コストがやや高くなるのと、歩留まりが低いことがあげられるそうです。


対する「HD DVD」はROMの製造コストは安いモノの、RやRWの規格についてはまだ目処もたっていないのと、片面一層15GBとなっていて、記録時間が短い。また二層30GBもまだ実現していない、という事らしいです。


で、この二つのグループが統一に向けた動きを先月まで見せていたのですが、どうやら物別れに終わってしまったみたい、というのがニュースになっていました。


記事を読むと、結局、東芝が折れて統一に向けた話し合いに向かうか、ってところだったのですが、すでに各グループは開発を相当進めており、特に東芝についてはハリウッドから製造コストの安さで規格を売り込んでいる事情があるようで、それ以上のメリットがないならばハリウッドから規約違反で訴えられる危険がある、ってことなのかな?


談合ではないので、3社とも自社の利益よりも、社会の利益を優先しなければいけない、という認識はあるようですが、東芝側から見ると、ROM製造のコストが一番ユーザーの利益になる、という考え方なんでしょうね。


決裂してしまったのは残念と言えば残念。でも、DVD-RWとDVD-RAMのフォーマット戦争があったおかげで、ものすごいスピードでDVDレコーダーが安くなったのも近年目にしています。「Blu-Ray」と「HD DVD」の2つのフォーマットで価格競争をしてくれれば、またものすごいスピードで製品の価格が下がっていくでしょうから、それはそれで消費者のメリットになるんですよね。


ちなみに私はどうせPlayStation3が発売になったら、それに全部世の中が引っ張られていく気がしまくっています。「HD DVD」陣営には頑張ってもらって、「Blu-Ray」陣営の価格を下げてくれる役割を果たしてもらいたいなぁ。。。なんていうのは虫が良すぎますかね!?」


でも、そのまえにハイビジョン・スゴ録だな!うん。

LINEで送る
Pocket