VAIO Pro 11のリカバリーメディア作成とWindows 8.1の話
今朝、マイクロソフトから次期OSのWindows 8.1プレビュー版の公開がありました。それは早速試してみなくては! ということで、最新モデルのVAIO Pro 11にインストールしつつ、ついでなのでリカバリーメディアを作ってみました。
まとめて紹介します。
今日から始まったWindows 8.1 Preview。良く見るとこれはVAIO Tap 20みたいですね。Outlook.comのイメージ写真もVAIO Cシリーズだったし、なんかVAIOがマイクロソフトさんにフューチャーしてもらっているのが嬉しいです。
で、早速、このWindows 8.1 Preview版をインストールしたいと思うのですが、これは普段使っているメインマシンに入れたり、大事なデータが入っているPCに入れてはいけません。あくまでテスト用のものなので、どうでも良いというか、数日使えなくなっても構わないマシンに入れるもの。
大事な店頭展示機に入れるのはもってのほか、なんですが。。。どんなことになるのかちょっと試しにVAIO Pro 11に入れてみます。
で、経験があるんですが、こういうのを入れてリカバリーデータが使えなくなったこともあります。まずはインストール前にリカバリーメディアを作ります。VAIO Careからその他の機能を使って復元とリカバリーでメディア作成をします。
メディアはディスク、もしくはUSBフラッシュメモリーの利用が可能。
USBメモリーの場合は15.8GBの容量が必要とのことです。
試してみたところ、手持ちの16GBのUSBメモリーでも記録ができることが判明。
VAIO Pro 11はディスクドライブが内蔵されていません。もしもリカバリーメディアの作成のためだけにブルーレイドライブを買うくらいなら、16GBメモリーのポケットビットを購入された方が良いかも。
これならメディアひとつでリカバリーができます。
ただし、USB3.0対応のものは起動ディスクにできません。USB2.0の16GB以上のUSBメモリーを用意するようにしましょう。
一応、USB3.0のものでもうまく行かないかな?と、試してはみたんですが、やはりリカバリーメディアとしてデータを書き込むことはできるんですが、USB3.0のUSBメモリーからは起動ができないんです。
万一の時にこれが起こると洒落になりません。お気をつけください。
USB2.0のポケットビットが手元にないので、今回は別途、DVDドライブを用意してこれでリカバリーメディアを作りました。
DVD-R一層のもので4枚。二層だと2枚になるそうです。
あとで試してみましたが、どうやらSSDに入っているリカバリー領域からのリカバリーはできないみたいです。Windows 8.1をインストールしたら最後、リカバリーしない限りは元には戻せなくなりますので、必ずリカバリーの準備をしてからインストールしましょう。
さて、ここからはWindows 8.1 Preview版のインストールの話です。マイクロソフトのサイトからまずはインストールのためのプログラムをダウンロードし、それを起動します。
その後、Windows 8.1へのアップデートをWindows ストアで行います。どうやら本番のWindows 8.1へのアップデートもWindows ストアで行われるためマイクロソフトアカウントが必ず必要になるとのことですので、ちょうど良い予行練習になりそう。
指示のある通りにクリックするとWindows ストアで普通にアプリをインストールするような形でアプリ紹介がありました。ダウンロードサイズは2.44GBと、かなり巨大。
いつもはスカッとすぐに終わるダウンロードバーも今日は時間がかかりましたね。ちゃんと時間をはかっていませんが30分くらいは待っていたような気がします。
そのまま自動的にインストール作業が進んでいきますが、Windows 8の初期設定と同じことをここでします。
後戻りできない感満載でした。
で、起動したところ。最初にPC設定というのが開いていたんですが、ふむふむ、なんか今までと違う感じです。
順に下に送っていくんですがワイヤレスでひとくくりになっているのではなく「Bluetooth」という項目が独立していました。細かい設定項目が全部違う感じ。
ちなみに、このbluetoothの項目ですが再起動したらなくなってしまい、Bluetooth機能自体が使えなくなって、BTマウスも使えなくなり困っています。復活の仕方もわからず。。。ま、これがベータ版というかプレビュー版の宿命です。
こうなってもだれにも文句は言えないという。
PC情報というのもあり、こうしてデスクトップ画面に行かなくてもPCの概要がわかるように。
こちらも後でエラーが出て使えなくなってしまうんですがSkyDriveの容量表示などもありました。
すべての表示が洗
練されたというか、印象が細かいところでだいぶ違ってきます。
Windows Updateも働いていて、いくつかの更新プログラムがあるので、これをインストールして。。。その後から様子がおかしいので、これが原因だったのかも。(^^;)
ネットワークの場所とかをみるとnasneのアイコンだったりとか、STR-DN840のアイコンもそのままの姿で見えます。なんか嬉しいですね。
タイルスタイルの画面では今まで1個か2個の面積だけの2種類のサイズのアイコンしかなかったんですが、見ての通り、大、中、小、極小の4種類のサイズになっています。
画面のキャプチャーが上手くできなくなってしまい、全体をお見せできなくなっているんですが、細かいところの表示がいろいろ変わっています。
ただ。。。Bluetoothもそうですが、あちこちに不具合というか理由のわからないトラブルがあって、このまま使い続けるのはちょっと難しそう。もうちょっと経って動作が安定してから使うようにした方が良いかもしれませんね。
繰り返しになりますがプレビュー版はWindows OSの最新OSではありません。テスト用に用意された不具合の起こる可能性の高いOSです。普段使いのPCにはインストールしないようにお願いします。メーカーさんもこの件に関しては一切サポートしてくれません。
リカバリーメディアは早いうちに作っておくことをおすすめします。
さ、今夜持って帰っていじってみて、我慢できなくなったら元に戻そうと思います。プレビュー版の新しい機能はわくわくするんですが、ちょっと安定度がいまいちでした。
☆マイクロソフト「WIndows 8.1 Preview へようこそ」
★ソニーストア スタイリッシュボディ「VAIO Pro」シリーズのご案内はこちらから
☆当店blog 13.6.25「使わないと損をする!?『VAIO Pro 11』のNFC機能レポート」
☆当店blog 13.6.20「見ないと損をする!?『VAIO Pro 11』開梱&セッティングレポート」
☆当店blog 13.6.17「VAIO Proのディスプレイの話」
☆当店blog 13.6.16「銀座ソニービルショールームにて新型VAIOが絶賛展示中」
☆当店blog 13.6.12「知らないと損をする『VAIO Pro 11』オーナーメードレポート」
☆当店blog 13.6.10「圧倒的な軽さ『VAIO Pro 13/11』製品レポート」
☆当店blog 13.6.10「ワイヤレスルーター『VGP-WAR100』新発売」
☆当店blog 13.6.10「ソニーストアにてバッファロー製BDドライブセット販売開始」
★「VAIO | red edition」のご購入はこちらから
☆当店blog 13.6.10「銀座ソニービルショールームの『VAIO | red edition』イベントレポート」
Wata
2013年6月30日 @ PM 3:03
こんにちは。
Windows 8.1 ではスタートボタン復活と言われていましたが、Preview版ではどうなのでしょうか。
ところで、ソニーストアで買ったVaio Pro11 が6/25 に届き、この週末でいちおう自分用の設定を終えました。
これで、荷物が多いときに今でもたまに使っていた VaioX は廃棄処分にしようと思います。ご苦労さまでした。
ありがたいことに、VaioXのACアダプタがVaio Pro11でも流用できるようです。
店員佐藤
2013年7月1日 @ AM 12:17
♪Wataさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
スタートボタンがついてはいるんですが、Windows 7までの
ツリーでのメニュー表示ではなく、タイルスタイルの画面に
なるだけなので、それほど操作感が変わる感じはないかも
しれません。
スタートボタン右クリックでコンパネ、デバマネなどの設定項目
一覧が出てきます。従来Windowsキー+Xキーで表示されて
いたものなんですが、これの出現がわかりやすくなったと
思います。
VAIO Pro 11のお買い上げありがとうございます。
VAIO XのACアダプターも電圧が同じなので利用を
することはできますが容量が追い付かないケースが
あるかと思います。動作が不安定になったりACアダプターに
負荷がかかる可能性があるので、お使いになるのは
やめられた方がよいかと思います。(逆は問題ないと
思います。Pro 11のアダプターをVAIO Xに使うのは。)
Wata
2013年7月1日 @ AM 8:25
なるほど。VaioXのアダプタとはアンペア数が若干違うことは気づいていましたが、差し込み口の形状までほぼ同じなので、これは運命かと思っていました(笑)。やむをえない場合以外は使わないようにします。アドバイス、ありがとうございます。
店員佐藤
2013年7月1日 @ PM 1:54
♪Wataさん、こんにちは。
おそらく充電しながらPCを稼働させるときに
容量が最大限必要になるので、ディスプレイが
暗くなったりすることがあると思います。
あと、ACアダプターも相当熱を持つのではないかと。
メーカーとしても販売店としても動作が保証でき
ませんので、お気をつけください。