ブロギー3D『MHS-FS3』開梱レポート
ブロギー3Dを朝から待っていたんですが、そういう日に限ってヤマトさんがやってくるのが遅くなるというのはほとんどなにかの法則になっている感じ。
先ほど、やっとブロギー3D本体が当店に到着しました。早速開梱レポートです。先に言っておきますが、ブロギー3Dの箱がちょっと感動する作りになっていますので、すでに注文をしていて家に帰るのを楽しみにしている方は今回のblogエントリーは読み飛ばしてください。
なんせ、開梱する瞬間こそが一番のお楽しみですもんね。
さて、当店でオーダーしたのはミニ三脚がセットになったスターターセットです。
こちらがそのセット内容です。ストラップ、ミニ三脚の様子はすでにレポートしていますので、ここでは説明は割愛。
ソニーストアさんからプレゼントされたアナグリフメガネはこんな感じのものでした。すごい。全部セルロイド(で、良いのかな?)に一部カラーがついているだけの1枚モノでした。これは単価が安そう。
でも、いざ使って見ると、これが妙にフィット感があります。紙のアナグリフメガネよりも良いかも。
ただ、すごく薄いので耐久性はあまり期待せず、あくまでお試し用ですね。これで十分なのか、やはりしっかりしたメガネを買いたくなるかは、ブロギー3DのYoutubeアップロードへのはまり具合によるところ。
ブロギー3Dの本体パッケージも開けてみます。箱のサイズはかなり小さくて、これにとてもカメラが入っている様には思えません。これはもしかして専用ケースの箱?ってイメージ。
開けてみるとこんな風にデラックスな内容になっていました。へぇ~。これからソニー製品ってこういうイメージのパッケージにしてくれるんでしょうか? ちょっと高級感があります。
で、今日はすぐに試し撮りにでかけるので、すぐに充電を開始。本体からUSB端子を出します。
PCのUSB端子が使いにくいようであれば、こうしてUSBの延長ケーブルを使うことも可能。電源オフで接続すると充電に。電源オンにするとPCにドライバを組み込んで中のフォルダを見せてくれます。
「bloggieソフトウェア」というものがbloggieのメモリーに入っていて、これをインストールするように説明書に書かれていました。右下の「インストール」ボタンを押せば専用ソフトウェアのインストール。左下の「bloggieの登録」を押せばbloggieのユーザー登録を始められるようです。
これがインストールしたbloggieソフトウェアです。ここにbloggieの中身が表示されてwebにアップロードをしたりできるんですかねぇ。
なにか撮ってきて、帰ってきてから試してみたいと思います。
充電はPCの他に、AC-UP100でも可能です。試してみたらCP-A2LSでの充電もできました。
ストラップを装着して。。。では、試し撮りに行ってきマース!
★ソニーストア ブロギー3D「MHS-FS3」のご注文はこちらから
☆当店blog 11.4.21「アナグリフ3Dメガネの話」
☆当店blog 11.4.19「SPコンテンツ登場 ブロギー3Dで3D撮影を楽しもう!」
☆当店blog 11.4.19「『ブロギー3D アクティブセット』の検証もしてみました」
☆当店blog 11.4.18「『ブロギー3D スターターセット』の検証をしてみました」
☆当店blog 11.4.15「ブロギー3D『MHS-FS3』導入会レポート」
☆当店blog 11.4.15「ブロギー3D『MHS-FS3』が先行予約販売スタート!」
☆当店blog 11.4.13「ブロギー3D『MHS-FS3』にアナグリフメガネを用意しよう」
☆当店blog 11.2.16「新型ブロギー『MHS-TS20K』」
☆当店blog 11.2.10「『CP+ 2011』ソニーブースレポート」
☆当店blog 11.1.14「1分でわかる新型ブロギータッチ」