AP狩り練習

LINEで送る
Pocket

今日は朝からVAIO type Tをもって、近所で街歩きです。もちろん、狙いは明日のソニスタイベントの練習です。

家から駅にむかい、駅前でPlaceEngineの位置特定をしてみるのですが。。。で、でました!「位置が特定できません」ということは。。。

そう、位置が特定できないと言うことは、このあたりはまだ誰もAP情報を登録をしていないってことになります。

こういうところで登録をかけるとすごい数のポイントがもらえるんです。

じゃんじゃん、行ってみます! 昨日の夜も帰りにちょっとだけAP情報の取得をしており、今朝段階では位置登録ランキング3位までのぼりつめています。

普段は歩いて5分くらいの道のりなんですが、10mほど歩いては位置登録、また10mほど歩いては位置登録というのを繰り返していきます。

うちのマンションに帰ってきてからも。。。

そうなんです。階段で登って、各階ごとに位置登録をしていきます。うちのマンションだけ、やたら正確なWi-Fi位置取得がこれでできるはず。

結局、2時間半かけてAP狩りをしてきたんですが、すみません、それでランキングトップになってしまいました。(^_^;)

なんか恥ずかしいので、名前は偽名にしてみましたが。。。

 

あと、意外にAP狩り作業って電力を食うことがわかりました。液晶の明るさ設定は中間くらいで使っていたんですが、3時間弱くらいしか動作できそうもありません。ドライブ、i.LINK端子の電力を切るなどして、細かく電源設定をしていく必要がありそうです。

 

さて、こんな感じでシミュレーションが終了。明日の準備の最終段階ってことで、こんなものを買ってみました。PSP「みんなの地図」の地図ソフトで、無線LANスポットの都内の地図をダウンロード購入。

これで、明日はお台場に向かいながら、無線LANスポットの予習です!!

 

★ソニースタイル「みんなの地図」ガイド屋さんはこちら

 

LINEで送る
Pocket