ロックオンAF搭載 デジタル一眼“α58”発表&発売
ソニーのエントリークラス向けのデジタル一眼カメラ、α58が本日発表になりました。
「ロックオンAF」という新たなソフトウェアでのAF精度の向上があるのと、エントリークラスでついに2000万画素になった新開発のセンサー搭載。そして有機ELファインダーの搭載をして価格が先代のα57と同じというお得なモデルになっています。
「ロックオンAF」というのは今までだと人物の顔認識が中心だったものが体全体を認識するようになったものらしく、顔を横に向けて顔認識ができなくなっても被写体を追い続けてくれるそうです。
人物でなくても追尾AFというものがあって図形を認識してAFを追尾する機能がありましたが、それも大きさを認識するとのこと。あれですかね、飛行機とか鉄道でもこれは効果がありそうな気がするんですが実際のところはどうでしょうね。
それと個人的にはこの差が大きいような気がするんですが、電子ビューファインダーが液晶から有機ELになっています。有機ELファインダーはα99やα77、α65などの上位モデルで採用されていたものなんですが、これもエントリークラスに降りてきたところ。
発色も良いのですが、反応速度も高く、一度使ったら有機ELファインダーの方が絶対に良い!ってなってしまうと思うんです。これがエントリークラスに降りてくると。。。今、仕事用にはメインで使っているのがα77なんですがα58の方が取り回しも軽いしブツ撮りだけだったらこっちの方が良いかも。
電子ビューファインダーはソニーのデジタル一眼では全機種搭載になっています。他メーカーさんの光学ファインダーにもメリットはありますが、一度電子ビューファインダーに慣れてしまうとこっちの方がはるかに安心感があると思います。
たまにα550という光学ファインダー搭載の昔の機種を私も使うことがありますが、それを使うとシャッターを切った後に、ちゃんと撮れているのか不安になることがあります。EVFだとシャッターを押す前に撮影される画像がビューファインダーで確認できるわけで、そういう安心感をさらに向上させてくれるものだと思います。有機ELファインダーは。
さて、ソニーストアでは発売記念キャンペーンとして一緒に購入するアクセサリーにソニーポイントを付けてくれるサービスを始めています。
価格をチェックしてみると、高倍率ズームレンズキットという、18~135mmまで1本でカバーしてくれるレンズがついたキットと、18-55mm、55-200mmの2本のレンズをセットにしたキットの2種類が同じ価格で出ています。
どっちの方が良いの!? というと、これは人それぞれ。使い方次第になります。
標準レンズキットの次に購入する2本目のレンズとして一番人気があるのが望遠レンズで、これはなぜかというと、やはりお子様がいらっしゃる方が運動会などのイベントで使われるケースが多いからなんだと思います。
普段使いには18-55mmで、イベントの時に55-200mmを使う、というのを想定しているのがダブルズームレンズキット。特にそういうイベント撮影とかは予定がなく、趣味で使われるのであれば18-135mmの高倍率ズームレンズでよいかと思います。
レンズを交換することでいろいろな使い方ができるのがデジタル一眼カメラのメリットです。これで一度使ってみて、撮影が楽しくなったらレンズを買い増していけばよいわけで、その時に望遠レンズをもっと高画質に!という思いがあれば、どうせソニーGレンズの「SAL70300G」を10万円弱で買い足すことになると思います。(^^)/
こういうデジタル一眼カメラの買い時なんですが、やはりなんだかんだ言っても発売時に買ってしまうのが一番後悔のない買い時になるんじゃないでしょうか? ちょっと待って値下げがあったりすると悔しいですが、発売時に買ってしまえばそういう後悔はありません。
デジタル一眼デビューは是非、この機会に!
★ソニーストア デジタル一眼カメラ“α58”「STL-A58M」のご案内はこちらから
☆ソニープレスリリース「被写体の大きさを認識することで合焦精度が向上し、かけがえのない瞬間を逃さないレンズ交換式デジタル一眼カメラ“α58”発売」
【一緒に購入したいアクセサリー製品】
☆当店ホームページ『Sony Bank WALLET』のご案内はこちらから
【レビュー】“α1 II”と「SEL2870GM」の実機レビュー!『α SPECIAL EVENT 2024』イベントレポート
11月20日、21日に東京ビッグサイトで開催された「α SPECIAL EVENT 2024」のイベントレポートです。 新発売の“α1 II”と開放絞りF2のズームレンズ「SEL2870GM」が初披露されるイベントで私も […]
【プライスダウン】フラグシップミラーレス一眼『α1』が“α1 II”発売前に11万円もの大幅値下げ!
フラグシップミラーレス一眼『α1』がソニーストアで11万円もの大幅値下げになりました。 ストア価格は990,000円→880,000円となっています。 AV10%OFFクーポンを利用する事で792,000円でお買い求めい […]
【5分で分かる】αレンズ初、ズーム全域開放F値2を実現! 単焦点レンズに迫る高い解像性能&小型軽量の大口径標準ズームレンズ『SEL2870GM』登場
ソニーのニュースリリースにて「αレンズ初のズーム全域開放F値2 大口径標準ズームレンズ Gマスター 『FE 28-70mm F2 GM』発売」と発表がありました。 αレンズで初めてズーム全域開放F値2を実現し、美しいぼ […]
【お知らせ】新製品“α1 II”予約開始につきソニーショップ テックスタッフの特別営業のご案内
昨夜発表になった新型デジタル一眼カメラ フラッグシップモデル“α1 II”とズームレンズ「SEL2870GM」について、朝から多数のお問い合わせをいただいています。注目度の高さはここ数年で一番になりそうな製品ですね。 発 […]
こうざえもん
2013年7月27日 @ AM 8:36
そろそろα77後継機の噂も、ないですかね。
先日佐藤さんにはお話ししたんですが、SAL1680Zが4年目にして入院して(保証切れ!)、ちょっとした出費があったので、おいそれとは投資できないんですが…。
店員佐藤
2013年7月29日 @ PM 3:15
♪こうざえもんさん、こんにちは。
うちもそうなんですがSAL1680Zを初期に
購入されている方はまだ5年ワイドがなかったので
保証が3年で切れてしまうんですよね。
当店のレンズも半分以上がそうやってワイド保証を
切らしてしまっていて、5年ワイドのありがたさを
実感しています。
ここ数年、秋になると「“α77”+NEX-7」とか
「“α99”+RX1」とか魅力的な機種がダブルで同時に
登場するというのを繰り返しています。
この秋はどうなってしまうのか、投資できる資金の
ご用意をぜひ。(^^)/
比較検討中の者
2013年7月29日 @ PM 6:49
このエントリを見てちょっと興味が湧いたので、現行機のα57を見に行ってきました。これまでトランスルーセントミラー搭載機には全く興味がなかったんですが、ファインダーの見え具合がどうなのかを知りたくなったからです。で、店頭デモ機を手にとってファインダーを覗いてみたところ・・・
「何これ!NEX-6/7より全然見やすいじゃない!」
NEXではちょっとでも目線が「ファインダーの芯」を外れると、いきなりぼやけてしまいますが、α57のファインダーではそれがないんですよ。ラフに覗いても至って普通に見える。さすがにここまで差があるのは変だろと思い、隣にあったNEX-6を覗くと、やっぱり見づらい。しっかり見える位置に目線を誘導しなければならず、また見える範囲が狭いんですよね。f値の小さいレンズで絞り開放してるみたいな感じとでも言えばいいのか・・・どんなに視度調整をいじっても、α57に及びません。
なのでNEXでは、ファインダーの接眼光学系が小型化の割を食っているのではないか、と思うようになりました。全くの個人的意見ですが、NEXシリーズのファインダーにはどうしてもなじめないが、α57のファインダーは一発で「これで撮ってみたい」と感じました。α58は素子が有機ELに置き換わるので、もう一段見やすくなるんでしょうね。
こんなものを見せられたせいで、現行のファインダー付きNEXはもう買う気が失せちゃいました。これだったら5Rでいいや。ただ、だからと言って手持ちのレンズ資産がないAマウントαには行けませんけど…
店員佐藤
2013年8月2日 @ PM 4:29
♪比較検討中の者さん、こんにちは。
ファインダーの奥行きがNEXシリーズでは見るからに
とれなくて小型化されているので、光学的にそういう点が
出てきそうですね。
α55が液晶ファインダーで、α77にして有機ELファインダーに
ステップアップした時は色がより正確に出るように感じました。
特にコントラストが撮れているというか黒い色がちゃんと黒く
見えるようになったのを覚えています。
トランスルーセントミラー機を一度使ってしまうと
もう元には戻れないですね。
比較検討中の者
2013年8月3日 @ PM 8:07
佐藤さま:
答えられたらで結構ですので、FDA-EV1SとNEX-6/7のEVFで見やすさに差があるか教えていただけませんか?FDA-EV1Sがそれなりに見やすければ、NEX-5R(あるいはその次?)+EVFの構成が現状使っているNEX-5初号機の更新選択肢に入ってきます。
店員佐藤
2013年8月5日 @ PM 6:32
♪比較検討中の者さん、こんにちは。
NEX-7の発売前には光学的にはFDA-EV1Sの方が
有利なはず、という話をしていたんですが、実際に発売
されてみるとそれほど大きな違いはなかったように記憶
しています。それでもストライクゾーンというか、見やすい
ゾーンはFDA-EV1Sの方が広いんでしょうね。