麺レポ<ごまラーメン専門店 権現茶屋@冬山の高尾山>

LINEで送る
Pocket

DSC00237.jpg

今日はグルメレポート?です。冬の高尾山から名物のおそばではなくラーメンのレポート。一度やってみたかった、たぁさんblog「Exective Style」のマネをしてみたいと思います。

と、言っても、そのラーメン屋さんまでの道のりがやたら長いのは言うまでもありません。(^_-) 話が長いのですが、是非おつきあいください。

 

DSC00001.jpg

昨日までの大荒れの天気からいっぺん。今日は超快晴の日曜日になりました。12月もこんなことがありましたが、自宅マンションから見える山がすべて雪化粧していてまるで南アルプスみたい。

で、雪が降ったら行きたいところがありました。上野動物園もそうなんですが。。。

DSC00002.jpg

今日は高尾山です。標高599mの低山ですが、手軽に雪景色、冬山登山気分が味わえるのでは!?ということで、昨年の地獄の雲取山を思い出しつつ、今日は安全に冬景色を楽しんできます。

DSC00003.jpg

昨日まで降っていた雪ですが、どれくらい積もっているモノなのかライブカメラなどを探したんですが様子がわかりません。安全策をとってここはケーブルカーで登ってしまいます。装備はやや暖かくしてきているものの、アイゼンもピッケルももって来ていません。全然歩けないようであれば、上でおそばだけ食べて帰ってくる計画です。

DSC00004.jpg

果たして、2月に雪の降った翌日の高尾山は。。。ケーブルカーは200mから471mまで登ります。その途中の景色をみているだけで相当な雪景色に変わっていました。

ケーブルカーの高尾山駅ですが、それなりに雪は積もっていました。

DSC00005.jpg

ですが、ご覧の通り、舗装路は除雪されていて全然普通に歩くことが可能。

木々に降り積もった雪が風にあおられるとどさっと高いところから落ちてくるんですが、それさえ気をつければ普通に歩くことができます。歩いているうちに体も温まってくるし、これはなかなか楽しいですよ。

DSC00006.jpg

薬王院もすっかり雪化粧。今日でないと見られない高尾山がそこにはいっぱいです。

DSC00007.jpg

観光地化が進んでいる高尾山。私がひんぱんにやってくるようになったのは大騒ぎになる前の2006年からですが、それから5年でずいぶん変わりました。お店も増えたし、こんな立体的な看板も。

DSC00008.jpg

こちらは薬王院の天狗様。こちらも写真に収めさせてもらいました。

DSC00009.jpg

薬王院を過ぎると舗装路ではなく土の山道になるんですが、そこからは除雪されていなくてしっかりここからは登山気分が味わえます。と、言っても道は平坦ですけどね。

凍っているというよりは人に踏みしめられてしまって雪がカチンカチンになってしまい、それがだいぶ滑りやすくなっていました。ストックとかアイゼンを持ってくればよかった。

DSC00010.jpg

いつもは行列を作っている山頂手前のトイレもご覧の通り。今日は人があまりいなくて、昔の高尾山を思い出せます。

DSC00011.jpg

枝についた雪が桜の花びらみたい。あと2ヶ月するとここも桜で満開になっているはずです。

DSC00012.jpg

あっという間に山頂に到着。今日は空気の透明度が高くて史上最高に富士山が透き通って見えました。

で、今日はサイバーショットだけではなく、α55+レフレックス500mmレンズももってきています。望遠鏡代わりです。それで撮影した道中の風景をお見せすると。。。

DSC08782.jpg

これ、なんだかわかりますか? ヒントは真ん中の出っ張りですが、あれは灯台です。

正解は江ノ島。ベテランハイカーさんに教えてもらいました。あの下を江ノ電が走っているなんてすごいですねぇ。

DSC08786.jpg

こちらはなんでしょうか? はい、これをみてわからない人はいませんね。東京スカイツリーですが、その手前にあるビル群が目に入るでしょうか? 2本ツインで建っているビルが東京都庁。そうです、これは新宿の高層ビル群なんです。

高尾山から見ると新宿の高層ビル群越しになってしまう東京スカイツリーなんですが、それと比較してもこんなに高いんです。さすが634mです。ぶっちぎりです。

DSC08838.jpg

対して、こちらはどこかというと六本木と東京タワー。右の方にある赤い塔が東京タワーです。なるほど電波塔が変わらないといけない理由はこうして見てみるとわかります。

しかし、東京都内を突き抜けてこれだけ遠くが見えるなんて珍しいんじゃないでしょうか? 何回もやってきている高尾山ですがこんなに視界が良いのは初めてです。

DSC08798.jpg

そして、こちらは高尾山で至近距離で撮影した梅の花。もう花が咲いているところがありました。レフレックス500mmレンズは最短撮影距離が4mなんですが、東京スカイツリーからこんな花の撮影まで利用ができちゃうんです。

DSC00013.jpg

もちろん、富士山もばっちり見えます。さすがに冬山登山をしている人まではみつけ
られませんでしたが、我が家と比べて高尾山までくるだけで大きさは2倍くらいに見えるかも。

DSC00014.jpg

雪が少なければ、このまま高尾山山頂を抜けて一丁平まで行って帰ってくる計画でしたが、普通のトレッキングシューズではこれ以上は無理。ってことでここで引き返すことにします。

DSC00015.jpg

時間はちょうどお昼を回ったくらいです。つるつる滑る雪道をまた引き返していきます。

レフレックスレンズ+α55をもって来たのは今回も野鳥撮影が目的です。歩きながら野鳥の声を探して、みつけたら野鳥探しをしているんですが、今回はヤマガラとシジュウウカラを見つけることができただけでした。しかも木の枝の上の方にしかいないので、すごく遠い。

警戒心の高い野鳥は騒がしい高尾の登山者の登山ルートに近寄ってこないのは当然です。

DSC08785.jpg

ということで、1枚だけ撮影できたヤマガラ。

DSC08819.jpg

鳩も雪をバックに撮影すると雷鳥風です。

高尾山はちょっと野鳥撮影には向いていないかなぁ。もっと早朝にこないといけないのかもしれません。

DSC00016.jpg

ということで、今日のお昼ごはんです。登りながら物色していたんですが、今日は薬王院よりちょっと下ったところにある「権現茶屋」さんです。

2月いっぱいまでは高尾山で「冬そばキャンペーン」というのを行っており、駅で配っているパンフレットを持って行くと100円引きにしてくれるんですが、ここはラーメン屋さんということでそれの対象外。

ちなみにここのお店ですが、以前はおそばを出していたはず。いつの間にかラーメン屋さんになっていました。ご存じの通り、高尾山はとろろそばが有名な山なんですが、メニューをみると高尾ラーメンとか天狗ラーメンとかあります。新境地開拓ですね。

ということで、今日はここでラーメンに挑戦。

DSC00212.JPG

まずはこちらが私がいただいた権現茶屋一押しの「ごん茶めん」です。担々麺風のピリ辛ラーメンとなっていますが、ごま味噌味のラーメンというところ。レンコン、キノコ、豚肉が入っていて味は豚のショウガ焼きみたいな感じ。

はっきり言って、麺も具もそれほど驚きはないんですが、鶏ガラスープが非常に気に入りました。なるほど、特徴を出そうと努力をして、それが良い感じになっています。ちょっと変わったラーメンで、確かにここでしか食べられない感があります。

DSC00213.JPG

こちらは妻が頼んだ天狗ラーメン。具が10種類入っていてそれて「テン具」なんだそうです。1種類の具の中には梅干しまで入っている変わり種。ごん茶めんが白ごま風味で、こちらのテン具ラーメンは黒ごま風味。

こちらも鶏ガラスープであっさりしつつもごまの風味がどっしりと味わえます。なんかごま味のラーメンにはまりそう。

DSC00019.jpg

あちこちのお店にテレビ取材の報告掲示板があるんですが、ここの天狗ラーメンが「もしもツアーズ」では1位の評価をうけたそうです。

ちょっとスープがぬるめだったのが残念なんですが、それはこうして寒い日だったから温度差のあるものを口にして体調を崩さないようにする心遣い。。。な、わけはないんだろうなぁ。(^_-) たまたまだったんだとは思います。スープの味はよかったので、とろろそばに飽きた方におすすめ。

DSC00020.jpg

それと、今回のはまりモノはこちら。ケーブルカーの高尾山駅(山頂側)にある売店で売っている天狗焼きです。1個130円。これがとても美味しかった。

DSC00021.jpg

これが天狗焼きです。名物にうまいモノなし、ってことで、今まで食べたことがなかったんですが、どのガイドブックやテレビでの紹介を見ても欠かさずに登場するのがこの天狗焼きなんです。そんなにこれは美味しいのか?ということで試してみたんですが、予想に反して軽くさっくりした味でいいんですよ。

DSC00022.jpg

たい焼き風のものと比べると皮がちょっと生っぽいというかもちもちした感じで、中に入っているあんも入っているのがこれは黒豆なのかな?甘いだけではなく、ややしょっぱい感じがするのも口に合います。

食べ歩きに、これもおすすめ。というか、これを今まで知らなかったのはもったいなかった。(>_<) 食わず嫌いではなくてこういうのは積極的に試してみなくては。

DSC00023.jpg

最後はリフトで降りて帰ってきました。久々の山歩きで、これくらいでもう足が疲れてしまって。しかし、ここのリフトは怖い。。。傾斜角がかなりあるので高所恐怖症ではないんですが、ここのリフトだけは極端に恐怖を感じます。

DSC00024.jpg

ということで、今日はレフレックスレンズ+α55と、サイバーショット「DSC-WX7」で写真遠足をしてきました。

α55は望遠鏡代わりに使っていただけなんですが、サイバーショットの方は200枚くらいの写真を撮ってきていて、しかも、それが全部3D撮影なんです。明日、ショップに展示してある3Dブラビアで3D鑑賞会をしてみようと思っています。

おそらく得意不得意があるはずなので、それで新搭載の静止画3D写真を検証してみようかと。明日が楽しみです。

 

ZG4312.jpg
★ソニーストア サイバーショット「DSC-WX7」のご案内はこちらから
 
※ボディのみのご注文はこちらから。ソニーポイント7%がバックされます!AV商品割引率クーポン(最大15%)とソニーカード決済3%オフを併用すれば5年ワイドも無料でついてきて計算上は3割引き相当の威力があります!

 

ZG4313.jpg
★ソニーストア サイバーショット「DSC-WX7」+アクセサリーキットのご案内はこちらから
 
※アクセサリーキットACC-HDBNとのセット。3Dブラビア接続に必要なミニHDMIケーブルと予備バッテリーがついてきます。合計金額はバラ売りとかわりませんが、ソニーポイントが10%にグレードアップしています。1500ポイントほどオトク♪

 

ZG4314.jpg
★ソニーストア サイバーショット「DSC-WX7」+吉田カバンケースのご案内はこちらから
 
※通常6,000円する吉田カバンがセットになるとなんと2,040円相当になってしまう計算に!他では買えない吉田カバンケースでサイバーショットライフを始める方にオススメのセットです。

☆当店blog 11.2.4「新型サイバーショット『DSC-WX7』の静止画3Dモードを試す」 
☆当店blog 11.2.3「サイバーショット『DSC-WX7』が受注開始になりました」 
☆当店blog 11.2.2「新型サイバーショット『DSC-WX7』は明日2/3の13時より受注開始」  
☆当店blog 11.1.13「7分でわかる2011年サイバーショット・ニューモデル第一弾」 

 

LINEで送る
Pocket