今日のお花見の話

今日行ってきたお花見のお話をちょっとだけ。。。
今日は妻と一緒にお花見に行ってきました。先週は一人で自転車に乗ってお手軽なお花見をしてきていましたが、それを観て不憫に思った妻が、今日は簡単なお弁当を作ってくれて、一緒に土手までお花見に行こう!と言ってくれました。

目的の土手までは歩いて1時間くらいの距離。朝10時に出発です。妻はサイバーショット、私はα100にお気に入りのカールツァイスPlanner 85mmを装着して春の景色を見つけながら、散歩、散歩。

急がず、ゆっくり、楽しく、町歩きをして、ゴールは桜並木の続く土手です。

土手に出たら、ちょっと上流に向かって桜並木の散策。天気予報では曇りのち雨だったんですが、見事に晴れてくれています。

さくらも、先週はまだつぼみがありましたが、もうつぼみは見つかりません。満開を過ぎて、散り始めていて、葉っぱもちょっと見え始めました。今週が最後ですね。

上流に歩いてしばらくすると、屋台が見えてきました。先週かった、ジャンボ串焼きのお店もありました。
先週は人手いっぱいだった河川敷も今日はガラガラです。まだ朝の11時くらいですので、これから午後にかけて、人が増えてくるのかもしれません。

で、特等席にシートを敷きます。普通のブルーシートに見えるかもしれませんが、ハンディカムなんて書いてあります。これは数年前にフェアで配っていたハンディカムの運動会キットについていたブルーシート。有効に使わせてもらっています。

で、お花見って、夫婦でやったことがありません。実は。
初めてのお花見なんですが、一応、考えつくものはすべて用意してきました。ビールは簡易クーラーボックスに入れて、持ってきたし、おつまみもちょっとだけ。。。
ビールは飲み過ぎないようにということで、3本だけ。チューハイも1本だけありますが、結局、これ、全部飲んでしまいました。来年はもっと持ってこないと。

で、主役はこちらのお弁当です。桜に見えるのはソーセージでした。朝7時に起きて作ってくれたんです。感謝!!>妻

では、店員佐藤家、初のお花見大会を、ここに開催します!!

かんぱーい!!

パクパクパク。。。。

2回目のかんぱーい!
モグモグ。。。ごくごく。。。パクパク。。。

ということで、すっかり靴も脱いでくつろぎモードになってしまいました。

一休みしてから、桜吹雪の中、橋を渡って郊外のショッピングセンターへ向かいます。

桜並木はまだまだ川沿いにずーっと続きます。来年は、この桜並木がどこまで続いているのか、確かめに歩いてみても良いかも!!

途中、電気屋さんに寄って、プリンタカートリッジと、L版のプリントペーパーを大量購入。家に帰ってから、またプリント遊びをしたいと思います。
ショッピングセンターでは妻が洋服のお買い物。私は本屋さんで、またまた東海道53次の資料と、ついに花図鑑を購入。この花図鑑のおかげで、撮影した花の名前を調べることができます。
花の撮影に、また次は山歩きをしたいですねぇ。
と、夢を語りつつ、ここからは無料のシャトルバスで駅までリターンしました。はい、ビールを3本飲んで、結構酔っぱらっているんです。あんまり歩きたくなくて。。。

家についたのは3時頃。

残ったおやつをいただきながら、ベランダでVAIO type Tを使って、写真選別をして遊んで、休日が終わりました。
こうした写真選別とかって、Windows Vistaは得意なんですよね。今度のメルマガではそのあたりの話をさせていただく予定です。




