ダイヤモンド富士の話
今朝は富士山がよく見えました。夏場はあまり見えることがありませんが、冬場は天気がよければ、かならず見えます。冬のお楽しみです。
双眼鏡で見てみると、手前にある高尾山の頂上の施設とかも見える気がするんですが、えーと、正確にはどれが高尾山で、どれが陣馬山だろ?
ということで、会社に出社してから、すぐに「カシミール3D」というフリーソフトを使って、自宅からの山の眺めをシミュレート。山の名前を一緒にプリントしておいて、我が家からの山岳マップの完成です。
一度、望遠レンズの「SAL75300」を持ち帰って、高尾山、陣馬山の山頂をマジメに撮影してみたいと思います。
それと、そういえば。。。以前、iguchanさんから、ダイヤモンド富士の話をコメント欄で教わっていました。
なんでも12/20~12/24くらいの期間中で、高尾山山頂から日の入りを見ると、ちょうど富士山の山頂に太陽がかぶるとか。。。
高尾山山頂がちょうど今、工事をしていて、山頂広場がかなり見通し悪くなっていること、それと、やはりちょっとこの寒い時期に夜間下山をしなければ行けないことを考えると、高尾山に登る気にはなれないんですが、ちょっと待てよ。
富士山と高尾山を延長した線を引いて、そこにかぶる地域に行けば、ダイヤモンド富士が見られるのかな!?
ということで、今度はプロアトラスを使ってすごいアバウトなんですが、富士山と高尾山を結ぶ直線を引いてみます。
ほほぅ、そうするとだいぶ広い地域で、ダイヤモンド富士が見られることがわかります。八王子、立川、小平、東久留米、さいたま、浦和、とかが延長線に含まれてきますね。若干我が家もかぶっているようです。
ということで、今度はまたカシミール3Dに戻って、太陽の位置をシミュレーションしてみます。
これは12/24の我が家からみた場合の日の入りです。惜しい!! ちょっと右にずれてしまうようです。もうちょい左に来てくれないかなぁ。。。と日付をいじってみるんですが、これが一番左まで来ている状態みたいですね。
ということで、カシバードの観測位置をちょっとだけ東の方にずらしていくと。。。
えーと、これは埼玉県の和光市からみた時の12/29の日の入り。時間は16:21頃。
和光市に行くとちょうど高い建物とかありますので、ショッピングセンターの屋上とかが狙い目かも!!
年末、ちょっとダイヤモンド富士の撮影に挑戦してみようかな!!
【追記】
で、実際に撮影しに行って撮ってきた写真はこちらでご覧になれます。