NEX-5でISS撮影に挑戦!その1
当店blogの新企画。。。ではないんですが、宇宙ステーションISSの撮影にNEX-5で挑戦してみました。
宇宙ステーションってご存じですよね? あの野口さんが長期滞在していたアレです。あの宇宙ステーションを写真に撮ることができるんですよ。
と、今年の春にも挑戦していてディスカバリー号とISSのランデブー飛行を見つけてしまったことがありました。その後、新兵器を手にして再挑戦なんです。
新兵器というのは。。。ほかでもありません。Xperiaなんです。
Xperiaが搭載しているアンドロイドOS向けに、今「ToriSat」というアプリのベータテストをしていて、私もそのテストモニターに当選。ベータテストに参加させていただいているんです。
で、この「ToriSat」ってどんなアプリなのかというと。。。
ISSやハッブル望遠鏡などの人工衛星の飛行経路をシミュレートして、いつ、日本の上空を飛んでくれるのか計算して、その飛行軌跡を見せてくれるというソフトなんです。
人工衛星はそれ自体が光っているわけではなくて、太陽光を反射しているだけです。月と一緒ですね。なので地球の影に入ってしまう時間には見えません。日の出、日の入りの後のわずかな時間にだけ姿を見せてくれるんですが、その太陽光まで計算してどこで見えるか、どこで消えるかまで教えてくれるんです。
しかも、Xperiaにはカメラがついていますね。そのカメラ越しにどこを飛ぶのか教えてくれるんです。写真では真っ暗な中で撮影しているのでなにも見えませんが、たとえば、これは明るい時間にシミュレートすることができるので、東京スカイツリー越しのISSとか、東京タワー越しのISSの撮影をしたいときに、これで明るい時間に軌跡を見ながら場所探しをして、そこでISSを入れた人工衛星撮影などを行うことができるんです。
以前、ディスカバリー号を見たときは通過時間と方角だけしかしらなくて、時間になったら人工衛星を目視で探すということをしていたんですけど「ToriSat」があれば、それを確実に見ることができる、というわけです。
☆株式会社鳥人間 ToriSatのご案内はこちらから
※なお、アンドロイド版のβ版テスターの募集はすでに終了しています。
今回は北北東方向から東に向かって飛んでいくそうで(東北地方の上空を飛びます)、衛星が見え始めるのが朝の4時05分頃。3時半に起きて準備をしていました。
衛星が見える方向はわかっているので、そこにNEX-5(16mm単焦点レンズ)を用意して三脚固定。シャッター速度を5秒に設定して衛星を待ちます。
で、撮影したのがこちら。
すごい。。。ほぼ狙い通りです。(若干右に寄りましたが、軌道計算がちょっとずれていたという話です。本来であれば写真右隅から上ってくる予定だったんです。でも、今まではこんなこと狙ってできるものではなかったので、すごい。)
写真はマニュアルモードにして絞りF5.6 シャッタースピード5秒 ISO:1600で連続撮影をしています。13枚の写真を使ってフォトショップにて「比較(明)」という重ね合成をすると、こうして撮影した写真の衛星の軌跡がつながって見える、というわけです。
今回はマンション越しに撮影をしていますが、ロケ地をこれで自分で設定して特殊な風景写真として撮影をする遊びというわけです。
実は今まで何回も挑戦はしていたんですが、ことごとく失敗をしていまして(^_^;)、うまい設定値が見いだせずにいたんですけど、これでなんとか形になりました。今回の失敗はホワイトバランスを設定し忘れてオートで撮ってしまったこと。(太陽光で設定するのが基本らしいです。)
それとフォーカスが甘くて、MFで合わせておいたつもりが自分でずらしてしまったみたいです。
明日、日曜日の朝もISSが4時29分40秒にやってきます。再度挑戦してみたいと思います。(明日は西南西からかなり天頂に近いところを飛んでいきます。かなり条件がよいんです。)
ついでにα550とレフレックスレンズ500mmの生産終了コンビで木星の撮影に挑戦。今は夜の間、一晩中、木星が見えるんですがウチのベランダは南西を向いていて東側は全然見えません。なので、こうして明け方でないと木星を見るチャンスがないんです。
レフレックスレンズを使って約21倍ズームの望遠撮影。木星のしましまを見るぞ!と、意気込んで挑戦してみたんですが。。。
これはかなり大きくトリミングしています。絞りF8、シャッタースピード1/640秒、ISO800でこんな感じです。さすがに縞々は見えません。やはり天体望遠鏡ではないので、これくらいが限界ですかねぇ。それとも、地方へ行ってもっときれいな空で撮影をすれば良く見えるのかなぁ。
なお、シャッタースピードを1秒くらいにすると、こうして木星の4つの衛星がこんなに綺麗に見えます。(写真は大きくトリミングしています。)ファインダーをのぞいてもこれは見えないんですが、MFチェックライブビューで拡大すると液晶モニターで見ることができて、これはこれで感動してしまいました。
ちょっとぶれて見えますが、これはカメラがぶれているのではありません。地球が動いていて、わずか1秒でもこんなに星が流れてしまうんです。天体望遠鏡の三脚には地球の自転に合わせて追尾してくれる三脚があるんですが、そういうのがないと結局天体撮影は難しいんだな。
ということで、当初はα550+レフレックスでなんとかISSの姿を大きく捕らえるぞ!って思っていたんですが、あきらめました。
これからはNEX-5を使ってISSの軌跡撮影に挑戦です。明日もがんばるぞ。
★ソニースタイル デジタル一眼「NEX-5」のご案内はこちらから <
/p>
★ ソニースタイル デジタル一眼「NEX-3」のご案内はこちらから
☆当店ホームページ デジタル一眼カメラ「NEX-5/NEX-3」店員の声
※ 当店ではメーカー直販ソニースタイルと業務契約をしてソニースタイル製品の紹介、解説をしています。是非、こちらの当店ホームページにてNEXシリーズのレポート記事もご覧いただき、よろしければ当店経由にてソニースタイルでのお買い物をお願いいたします。当店店頭からソニースタイルへご注文いただければご成約記念品の他、割引クーポンなどをご利用いただくこともできます。Web経由でお買い上げいただいた方にも店頭でプレゼントができますので、是非、店頭にもお立ち寄りください。
☆当店ホームページ「店員コラム・スイングパノラマ研究レポート」はこちらから
☆当店blog 10.8.6「NEX-5/NEX-3ナビゲーションガイド」
☆当店blog 10.8.3「NEX-5で『Eye-Fi』を使ってみました」
☆当店blog 10.7.27「『NEX-5』でクローズアップレンズを使ってみよう」
☆当店blog 10.7.25「TOKYO・MARU」
☆当店blog 10.7.11「NEX-5と100mmマクロレンズ」
☆当店blog 10.7.7「フィッシュアイコンバーター『VCL-ECF1』店員の声」
☆当店blog 10.6.25「NEX同時購入特典『吉田カバン2WAYバッグ』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「光学ビューファインダー『FDA-SV1』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「ラッピングクロス『LCS- WR2AM』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「NEX-5のボディキャップを部品取り」
☆当店blog 10.6.21「NEX-5でオールドレンズ その1 新企画発表」
☆当店blog 10.6.19「6月24日発売のαアクセサリーが受注開始」
☆当店blog 10.6.14「マウントアダプターの初使い」
☆当店blog 10.6.11「男子旅 in 上高地 with NEX-5」
☆当店blog 10.6.10「レンズジャケット『LCS- EML1A』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.10「ボディケース『LCS- EMB1A』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.10「ショルダーストラップ『STP-XH1』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.9「デジタル一眼『NEX-5』AVCHD動画撮影レビュー」
☆当店blog 10.6.7「デジタル一眼『NEX-5』パノラマ撮影レビュー」
☆当店blog 10.6.4「続・デジタル一眼『NEX-5』アクセサリー開梱レポート」
☆当店blog 10.6.3「デジタル一眼『NEX-5』の大開梱レポート」
☆当店blog 10.5.28「αマグカップのプレゼントスタート!」
☆当店blog 10.5.27「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー速報第二弾」
☆当店blog 10.5.27「ジャーナルスタンダードが打ち止め。。。」
☆当店blog 10.5.26「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー速報第一弾」
☆当店blog 10.5.25「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー開始直前情報」
☆当店blog 10.5.15「ソニーα『NEX-5/NEX-3』特別体験会レポート」
☆当店blog 10.5.13「デジタル一眼『NEX-5』の実写レポート『オートHDR編』」
☆当店blog 10.5.11「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』の写真レポート」
☆当店blog 10.5.11「ミラーレスα『NEX-5』『NEX-3』発表!」
☆当店blog 10.3.14「『CP+』レポート ミラーレスα 詳細編」
akki@moebile
2010年8月21日 @ AM 7:06
ISS撮影成功おめでとうございます。すっかりISSの通過を忘れていました。(笑い)明日の朝、天候がよければ私もまた撮影してみようかな。
bar07
2010年8月21日 @ AM 7:21
500mm/f8 がもう終わってしまうのが残念。
f8とはいえ500mmでコンパクトサイズでAFがきくっていうのはとっても魅力
ともやす
2010年8月21日 @ PM 3:24
木星撮影挑戦されたんですね
なんとなくですが、左上の方から右下に縞があるように見えます
カモさん
2010年8月21日 @ PM 9:09
こんにちは!
昔では考えられなかったすごいテクニックですねー。
ガリレオ衛星にもびっくりですー。
木星、私も左上~右下に縞があるように見えます。。。
店員佐藤
2010年8月21日 @ PM 10:09
♪akki@moebileさん、こんばんわ。
あと6時間ちょっとでまたやってきますよ!
今度はAマウントレンズを用意して出迎えたいと思います。
ピンポイント天気予報によると曇るみたいなんですが
今朝もそれを覆しての晴天でしたから、また期待しています。
店員佐藤
2010年8月21日 @ PM 10:11
♪bar07さん、こんばんわ。
残念ですが、まぁ制作コストがかかりすぎるレンズというのは
わかる気がします。世界で唯一のAFの使えるレフレックス
レンズでした。宝物です。買えてよかったです。
店員佐藤
2010年8月21日 @ PM 10:13
♪ともやすさん、こんばんわ。
ずっとチャンスを待っていました。やっと撮影挑戦できました。
確かにおっしゃるとおりで、これ斜めに斜線が入っている
気がしますね。そうか、衛星の位置的に見ても左上から
右下への斜め方向が赤道のあるラインになりますね。
店員佐藤
2010年8月21日 @ PM 10:15
♪カモさん、こんばんわ。
昔では考えられないというか、これ、α550をつかっているので
オートフォーカスでピントを合わせているんです。AFが使える
天体望遠鏡なんて聞いたことがないので、そういう意味では
αは超えてしまっているのかも!?
木星にある衛星を見つけたのってガリレオだったんでしたっけ?
これを望遠鏡で観察していたなんてすごいですよねぇ。
あるが
2010年8月22日 @ AM 12:09
縞模様、間違いなく写っていますね。(^_^)
可能でしたら同じ条件で何枚か撮影して、コンポジット合成してみると
良いと思いますよ。
店員佐藤
2010年8月22日 @ AM 5:59
♪あるがさん、こんばんわ。
なるほど、比較(明)での合成もコンポジット合成と
呼ぶんですね。今度、高速連写で撮影してみます。
まだまだ木星はしばらく楽しめそうですから、再挑戦します。
ES
2010年8月23日 @ PM 5:18
自分もXPERIAを先日購入しました。
自分もTriSat+NEX-5でISSの撮影に挑戦してみたいと思っています~
店員佐藤
2010年8月23日 @ PM 6:27
♪ESさん、こんにちは。
自宅にはα550もあるんですが、それよりはなんとか
小型軽量のNEX-5でのISS撮影をしたかったんです。
これなら小型三脚と一緒に、帰宅途中のISSロケが
楽しめますからね。
ToriSatのアンドロイド版ですが、おおかたのベータテストは
終わったみたいです。まもなく製品版が登場すると思います。
これでこの秋はISS遊びを思い切り楽しみたいと思います。