DSC-RX100の試し撮り(汐留編)

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

土日にサイバーショット「DSC-RX100」の試し撮り写真を掲載して、今日は使い勝手、操作などをレポートする予定だったんですが、土曜日の記事にて、私の設定ミスでDSC-HX9VのISO感度を上げたままで撮影した失敗作例を掲載しております。

お詫びして訂正させていただくべく、今日は再度、DSC-RX100とその他のカメラでの撮影比較をしてみたいと思います。

 

まずは1インチCMOSセンサー2020万画素の解像度の高さを確かめたいと思います。比較するのはDSC-RX100と、昨年モデルになりますが1/2.7 1/2.3インチ16Mセンサー搭載のDSC-HX9V、それとAPS-Cの16Mセンサー搭載デジタル一眼NEX-5Nの3機種でワイド端にて汐留にある日本テレビさんを撮影。

オリジナルファイルを今回は当店WEBに掲載しています。各画像をリンクしていただくと撮影したオリジナルファイルをご覧いただけます。

DSC00001.jpg
DSC-RX100 プログラムオート 35mm換算焦点距離:28mm F6.3 1/800秒 ISO125

DSC00002.jpg
DSC-HX9V プログラムオート 35mm換算焦点距離:24mm F8.0 1/320秒 ISO100

DSC00003.jpg
NEX-5N+SEL1855 プログラムオート 35mm換算焦点距離:27mm F8.0 1/500秒 ISO100

DSC-HX9Vが35mm換算で24mm~という広角レンズなのでひときわ広く写っています。

これらの写真を等倍ピクセルで480×320ドットに切り出した写真が下記のものになります。 

DSC00011.jpg
DSC-RX100 プログラムオート

DSC00012.jpg
DSC-HX9V プログラムオート

DSC00013.jpg
NEX-5N+SEL1855 プログラムオート

解像感の高さは圧倒的で、こうやって比べて見るとNEX-5Nよりも解像しているように見えます。NEX-5NのAPS-Cセンサーの方が本来は有利なはずなんですが(面積比で1インチセンサーの約4倍あります。)、それでも差が出るとしたらレンズの差になるかも。

使っているレンズはSEL1855というキットレンズなんですけど、これ、考えてみたら本体に+5,000円でついてくるレンズですからね。悪いモノではないと思いますが、カールツァイス+1インチセンサーサイズのセンサーだと、場面によっては勝ててしまうのかも。

下記もビルの下の方に見えるアンテナの部分を拡大したところです。 

DSC00021.jpg
DSC-RX100 プログラムオート

方向がなぜかバラバラになっていますが、本来は東京タワーに向いているはず。UHFアンテナの中にまだいくつかVHFアンテナらしきモノも見えています。

これらも等倍ピクセルで切り出した画像なんですが、やはり解像感が高いですね。

DSC00022.jpg
DSC-HX9V プログラムオート

DSC00023.jpg
NEX-5N+SEL1855 プログラムオート

すべて手持ちでプログラムオートにして撮影しています。

 

続いては「超解像ズーム」の比較です。ここでは光学ズーム3.6倍+超解像ズーム2倍で合計7.2倍のDSC-RX100の他に、光学ズーム16倍のDSC-HX9V、光学5倍+超解像ズームのDSC-TX300Vも一緒に比較をしてみます。

こちらもオリジナルファイルを当店WEBにアップロードしてあります。

DSC00061.jpg
DSC-RX100 プログラムオート 超解像ズーム7.2倍 F6.3 1/800秒 ISO125

DSC00062.jpg
DSC-HX9V プログラムオート 光学ズーム7.2倍 F5.0 1/1250秒 ISO100

DSC00063.jpg
DSC-TX300V プログラムオート 超解像ズーム10倍 F4.8 1/320秒 ISO64

レンズに力が入っていない、というとソニーさんに失礼な話になるんですが、レンズ部をそれほどウリにしていないDSC-TX300Vとの比較も気になっていました。

実機が手元にないので今回は比較ができないんですがデジタル一眼カメラ“α”でもすでに超解像ズームが搭載されているモデルとしてα57、α37、NEX-F3という3モデルがあり、その作例をソニーさんで見せてもらうとものすごい差が出るんです。超解像ズームとデジタルズームで。

おそらくセンサーサイズが大きいとノイズも減り、超解像するときの画像処理がすごく有利に働くんでしょうね。昔、WEGAに搭載されていたDRC-MFという4倍密高解像度技術も地上波アナログ放送だと効き目がよくわからなかったものの、DVDなどのノイズが少ない映像だと途端にハイビジョンチックになっていたのと同じ理屈なのかな?とか思っています。

で、これも比較してみると、RX100とTX300Vの差は歴然。

DSC-RX100の超解像技術によって2倍まで大きくなった画像はほとんど光学ズームと差が出ません。(※下記の画像は等倍ピクセルでは切り抜いていません。撮影サイズが違っているので、画角を合わせてトリミングしています。正確にご覧になるときは上記のオリジナルファイルの方でご覧ください。)

DSC00071.jpg
DSC-RX100 プログラムオート 超解像ズーム7.2倍

DSC00072.jpg
DSC-HX9V プログラムオート 光学ズーム7.2倍

DSC00073.jpg
DSC-TX300V プログラムオート 超解像ズーム10倍

超解像ズームですが、これはレンズとセンサーの差がモロにでる機能なのかもしれません。これからはαにも搭載されてくると思うんですがカメラ性能が高ければ高いほど効果が高いかも。

 

最後は超解像ズーム+デジタルズームで最大倍率の14倍まであげたときの画質比較です。

DSC-RX100の光学ズーム+超解像ズーム2倍+デジタルズーム2倍。

DSC-HX9Vの光学ズーム16倍。

NEX-5N+SEL1855にデジタルズーム4倍。

NEX-5Nは昨年の秋発売モデルで超解像ズームが搭載されていないモノの、デジタルズーム機能が搭載されてます。撮影してきたオリジナル画像がこちらです。

DSC00091.jpg
DSC-RX100 プログラムオート 超解像ズーム+デジタルズーム14倍 F7.1 1/800秒 ISO125

DSC00092.jpg
DSC-HX9V プログラムオート 光学ズーム16倍 F5.9 1/1250秒 ISO100

DSC00093.jpg
NEX-5N+SEL1855 プログラムオート デジタルズーム4倍 F9.0 1/500秒 ISO100

 

さすがにDSC-RX100でも超解像ズームの上にデジタルズームを掛け合わせるとやはり画像はtちょっとボケ気味になりました。

ISO感度の設定を失敗していなければHX9Vの光学ズームがやはり圧勝でした。

DSC00101.jpg
DSC-RX100 プログラムオート 超解像ズーム+デジタルズーム14倍

DSC00102.jpg
DSC-HX9V プログラムオート 光学ズーム16倍

DSC00103.jpg
NEX-5N+SEL1855 プログラムオート デジタルズーム4倍

DSC-RX100のズーム設定では「超解像ズーム」と「デジタルズーム」の設定は別々に行うことができます。超解像ズームだけONにしておけばズーム倍率は7.2倍まで。オフにすれば3.6倍まで。そして超解像ズームとデジタルズームをONにすれば倍率は14倍まで使える様になります。

光学ズームから超解像ズームに写るときにはズーム表示のところに境界線が引かれているので、どこからデジタルの力を借りるのかがわかるようになっています。

ケースバイケースですが超解像ズームはONにしておいてデジタルズームだけオフにして、DSC-RX100を持ち歩くのが正解ですかね。

 

DSC00002.jpg
DSC-RX100 プレミアムオート 35mm換算焦点距離:28mm F5.6 1/400秒 ISO125

しかし、DSC-RX100の試し撮りにスカイツリーに行ったのは正解だったかもしれません。

こういうタワーを見上げるような写真を何気なく撮影してみるわけですが、帰ってきてから拡大して見ると。。。

DSC00003.jpg

これは同じ写真をトリミングしたものですが、こんなに脚の部分って細かい突起がいっぱいあるんです。これが全部、写っているんですよ。

ここまで解像してくれるサイバーショットはやはり他にないですもんね。

DSC00001.jpg
DSC-RX100 プレミアムオート 35mm換算焦点距離:28mm F5.6 1/640秒 ISO125

こちらは帰り道に見える虎ノ門のタワー。手前には環状2号線の道路が整備されていて、ここに太い道路が間もなく開通します。

入り口は虎ノ門にあるんですが、あの建設中のビルの下がトンネルの入り口になるそうです。ビル自体も建設中で六本木ヒルズみたいな大きさのビルになると聞いてます。

DSC00002.jpg

超解像ズームを使えば、そのビルの建設シーンがこうして大きく撮影可能。超望遠レンズ並、とまでは行きませんが、この圧倒的な解像感のおかげで、ここからさらにトリミングすることもできるし。。。超解像ズーム、なかなかいけてますよね。

DSC03488.jpg

ということで、解像度、超解像ズームについてのレポートのやり直しでした。

今後はより注意して作例を用意するようにします。大変申し訳ありませんでした。

 

 

DSC00001.jpg
★ソニーストア「DSC-RX100」商品説明ページへのリンクはこちら

★ソニーストア「DSC-RX100」商品販売ページへのリンクはこちら 

DSC00021.jpg
★ソニーストア サイバーショット「DSC-RX100」のご案内はこちらから

☆当店blog 12.6.16「DSC-RX100の試し撮り(東京ソラマチ編)」 
☆当店blog 12.6.16「DSC-RX100の試し撮り(東京スカイツリー編)」 
☆当店blog 12.6.15「サイバーショット『DSC-RX100』開梱&セッティングレポート」
☆当店blog 12.6.9「『DSC-RX100』特別体験会レポート」 
☆当店blog 12.6.8「『DSC-RX100』の当店経由オーダーレポート!」 
☆当店blog 12.6.8「『DSC-RX100』購入レポート!」 
☆当店blog 12.6.8「『DSC-RX100』は13時から先行予約販売開始!」 

☆当店blog 12.6.7「『DSC-RX100』ショールーム特別先行展示レポート」 
☆当店blog 12.6.7「新型サイバーショット『DSC-RX100』のカタログ到着」 
☆当店blog 12.6.6「大型センサー搭載の新型サイバーショット『DSC-RX100』発表!」 

 

LINEで送る
Pocket