リアプロにVAIOを接続してみました
毎日更新『ソニースタイル「30DAYS AV Enjoy PROJECT」体験キャンペーン 店員佐藤の使い倒し編』。昨夜はVAIOノートSZを接続して、ネットワークゲームに挑戦してみました。
本当はゲーム音声もフロントサラウンドでやってみたいところなんですが、とりあえず、今回はテストです。アナログRGBのPCディスプレイケーブルを会社から持ち帰り、そそくさとリアプロBRAVIA「KDF-50E1000」に接続しました。
BRAVIAなのに「ベガゲート」で良いのか?って突っ込みつつ、リモコンのベガゲートボタンからPC入力を選択。
その後、VAIOノートSZの方でデュアルディスプレイ設定を行い、プライマリを2番モニタに選択し直せば、はい、もうこれで、50型外部ディスプレイ付属VAIOに早変わりです。
画面のサイズが違いすぎて、オモシロイですねぇ。
選べる解像度は800×600~1280×768ドットまでの4段階。最高解像度の1280×768ドット以外は4:3映像になってしまい、左右に黒みが出ます。最高解像度の1280×768ドットであればワイド画角。ただし、ちょっと上下左右に黒みが出るので、本当の全画面表示にはならないみたいですね。
パソコンディスプレイの様にドットとピクセルが完全に一致させることはできないみたいですので、小さい文字などはややボケ気味。VAIOノートSZやtype Tにもついていますが、ディスプレイのズーム機能がありますよね? あれで表示したようなイメージと言えば、VAIOノートをお使いの方にはわかりますか?
で、目的の「バトルフィールド ベトナム」を起動。ビデオ設定を最高モードにして、選べる解像度は1024×768ドット 32ビットが最高レベルみたい。
ということで、苦もなくパソコンのネットワークゲームを表示させることに成功しました。
会社にある23型のフルHD表示が可能なPCディスプレイでも試しましたが、やっぱテレビの画面は迫力が違いますよねぇ。50型っていうサイズもありますが、コントラスト比が桁違いなので、こうなるとほとんどゲームセンター状態です。
あいにく、リアプロ最強の武器であるボケ味みたいなのはなくて(これはパソコンのソフト側の問題ですね)、例の超奥行き感みたいなものは味わえないんですが、それでもリアル感はスゴイ。
手前に見える銃とかほとんど実物大ですもんね。
解像度はカバーしているので、ワイド映像に対応しているモデルがあれば、16:9のハイビジョン映像でゲームができちゃうんですねぇ。PS3も11月発売に延期されてしまったし、ハイビジョンゲームをやるなら、この手を使うしかないでしょう!!
あぁ、リアプロの「BRAVIA Eシリーズ」、もう買うしかない!って状況に私は追い込まれてきています。
★リアプロテレビ「BRAVIA Eシリーズ」のご案内はこちら
★シアタースタンドシステム「RHT-G1000」のご案内はこちら
★体験中のソニスタ「30DAYS ENJOY PROJECT」のご案内はこちら
K
2006年3月18日 @ AM 1:00
おじゃまします
なるほど、PC側のヴィデオカードの性能も重要そうですね。いろいろな用途で遊べそうな、今時のディスプレイ。う〜ん買い換えるとなると何が良いのかなあ?フルスペックハイヴィジョンの液晶も捨てがたいし。
店員佐藤
2006年3月18日 @ AM 7:58
♪Kさん、おはようございます。
一応、機能としてついているので試してみましたが、
個人的にはリビングテレビにパソコン画面を映すっていうのが
どうも、用途が見つからなくて。。。
type X Livingみたいに専用マシンでAV機能を利用すると
いうなら、わかるんですけど、テレビでワードやエクセルは
しないしなぁ。。。あ、そうか。ゲームとか出来ちゃうと
すごいかも!って思ったらやっぱりすごかったです。
週末はSZノートもあることだし、レーシングものの
PCゲームが欲しい、今日このごろです。